4年続きの水害被害。国に、再建と防止申し入れ

 9月29日、4年連続で被災している大雨災害対策について、国土交通省東北地方整備局と農林水産省東北農政局に要請しました。
 国土交通省に、県管理河川の維持管理や河川改修の予算の増額と米代川の伐木や洲ざらいなど8項目について要望し、加賀屋ちづ子県議は、「氾濫を繰り返す悪土川の対策を進めるためにも、米代川本流の河道掘削を急いでほしい」と求めました。
 農林水産省には、被災農地の復旧のための自己負担について、毎年のように被災し重い負担になっているため軽減・免除の検討を求めるなど7項目を要望しました。
 加賀屋県議は、「農家の方たちは中山間でも農地・地域を守ろうと頑張っているが4年も続けて被災しては負担も続かないし心も折れる。私たちも頑張るが、やはり国が農家が農業を続けられるように支援してほしい」と訴えました。担当者は「声を届けてもらうのが対策検討の力になる」とコメントしました。
 要請後の10月1日付の新聞に、米代川の河道掘削に予算が配分されたとの報道がありました。地元のみなさんで声をあげた成果、”やった!”という気持ちでした。
 私たちの話しに理解を示しながらも、制度がないなど直ぐには対応出来ないこともありますが、実態を伝え声をあげることが大事だと実感した要望活動でした。

東北農政局に要請する、加賀屋千鶴子県議、北秋田市、仙北市、三種町の党議員。岩渕友参議院議員、高橋千鶴子前衆議院議員が同席しました。

加賀屋ちづ子ホームページ

日本共産党「加賀屋ちづ子」の公式ホームページです。活動報告などを掲載します。

0コメント

  • 1000 / 1000